あなたはこんな悩みを持っていませんか。
- 洗える枕を探している
- 枕の洗い方を知りたい
- 枕のお手入れ方法を知りたい
この記事では、洗える枕の選び方やおすすめの洗える枕を紹介しています。
また、枕の洗い方・お手入れ方法も解説しているので参考にしてください。
1.枕は汚れるのでお手入れしましょう
人間は就寝中に、コップ1杯ほどの汗をかくといわれています。
これをそのまま放置すれば、次のような問題が発生します。
- 汗と皮脂が混ざて臭いが発生する
- 皮脂や汗の湿気がダニのえさになる
汗や皮脂が染み込んだままにしておくと、汗染みができるだけでなく、枕自体が傷んでしまいます。
またダニが原因で、頭皮のかゆみや鼻炎、せき、目の充血、肌荒れなどの様々な症状が出ることもあります。
ダニや臭いの発生を防ぐためにも、枕の汚れは放置せず、きちんとお手入れを行うようにしましょう。
2.洗える素材・洗えない素材
枕の汚れは、洗濯をすれば簡単に落とすことができます。
ただし素材によっては、自宅で洗濯できない枕もあるので注意が必要です。
- 高反発ファイバー
- ポリエチレンパイプ
- マルコビーンズ
- ポリエステルわた
- 極小ビーズ
- そば殻
- ひのきチップ
- 羽毛
- 羽根
- 天然ラテックス
- 低反発ウレタン
- 高反発ウレタン
- テンピュール
通常は洗えない素材でも、特殊加工がされた「洗える枕」もあります。
念のため洗濯をする前に、洗濯表示を確認しておくようにしましょう。
3.洗える素材の枕の洗い方
枕の洗濯は次の2通りの方法で行えます。
- 洗濯機で洗う
- 手洗いする
素材によって適した洗い方があるので、必ず洗濯表示を確認しておきましょう。
では枕の洗濯方法や干し方、洗う頻度について詳しく紹介します。
3-1.枕を洗濯機で洗う方法
洗濯機で洗える枕のお手入れ方法は以下の通りです。
- 洗濯用ネット
- 衣類用の洗濯洗剤
枕を洗濯機で洗う方法
- 枕カバーを外す。
- 汚れが気になる箇所があれば、軽く部分洗いをする。
- 洗濯用ネットに入れてファスナーをしっかり閉める。
- 枕を洗濯機に入れて洗剤を投入する。
- 洗濯機のモードは「手洗い」や「ソフト」など弱めのモードを選択する。
- 脱水が終わったら洗濯機から取り出して、手で軽くたたいて中材の片寄りを戻す。
- 天日干しまたは陰干しでしっかり乾かす。
マルコビーンズやポリエチレンパイプの洗濯に柔軟剤を使用すれば、静電気を防止でき、汚れが付きにくくなります。
ただしポリエステルわたや炭が配合されたパイプには、素材の特性上、柔軟剤の使用はおすすめできません。
また枕カバーは裏返してファスナーを閉じ、洗濯用ネットに入れて洗うのがおすすめです。
主な理由としては次の3つが挙げられます。
- 隅に糸くずやゴミが溜まるのを防げる
- ファスナーが引っかかって他の洗濯物が傷つくのを防げる
- 枕カバーの生地が劣化するのを防げる
臭いが気になる場合は、酸素系漂白剤と洗剤を混ぜたぬるま湯に、30分~1時間程つけおきしてから洗濯しましょう。
3-2.枕を手洗いする方法
手洗いができる枕の洗濯方法は以下の通りです。
- 衣類用の洗濯洗剤
- ゴム手袋
枕を手洗いする方法
- 枕カバーを外す。
- 洗濯表示を見て注意事項を確認する。
- 洗面台や浴槽にぬるま湯をためる。
- ゴム手袋をして汚れがひどい箇所に洗剤をつけて部分洗いをする。
- ぬるま湯に洗濯洗剤を溶かして枕全体をもみ洗いする。
- 流水で洗剤の泡がなくなるまで、しっかりすすぐ。
- 軽く水気を切って、乾いたバスタオルで水分を取る。
- 天日干しまたは陰干しでしっかり乾かす。
高反発ファイバーは熱に弱い素材なので、40℃以下のお湯を使用しましょう。
また洗った後も天日干しは避けて、陰干しをするのがおすすめです。
3-3.枕の干し方
枕を早く乾かす干し方のコツは次の3つです。
- 形を整えて片寄りをなくす
- 風通しの良い場所に干す
- 2本のハンガーに枕をかけて干す
素材によっては天日干しをした方がより早く乾かすことができます。
しかし日差しが強すぎると劣化の原因になるため、なるべく陰干しをするのがおすすめです。
- ポリエチレンパイプ
- マルコビーンズ
- ポリエステルわた
- 高反発ファイバー
風通りの良い場所に干せば、高反発ファイバーやポリエチレンパイプ、マルコンビーンズなら半日で乾きます。
ポリエステルわたは乾くまでに1~2日掛かるので、乾燥機を使うのも一つの方法です。
ただし乾燥機が使えない枕もあります。
必ず洗濯表示を確認してから、お手入れを行いましょう。
3-4.枕を洗う頻度
枕は半年に1回は丸洗い、月に1回は天日干しをするのがおすすめです。
なお厚生労働省の「旅館業における衛生等管理要領」には、枕を洗う頻度について以下のように記載されています。
旅館業における衛生等管理要領
(寝具の管理)
26 寝具は、次に掲げるところにより措置すること。
(3)寝具は、次に掲げるところにより洗濯等を行うこと。
1)布団、枕、毛布及びこれに類するものは、日光消毒と十分なはたきを適切に行い、1月に1回以上、その中心部の温度をおおむね60℃30分間加熱乾燥する方法又はこれと同等以上の効力を有する方法による加熱処理(暫定的処理基準とする。)を行うことが望ましいこと。
また、布団及び枕にあっては、6月に1回以上その汚れ等を除去するため丸洗い(洗濯物に洗剤液及び水を直接吹きつけるなどして行う洗濯方法であり、もみ洗い処理工程がないものをいう。以下「布団丸洗い」という。)を行うことが望ましいこと。
引用元:https://www.mhlw.go.jp/
あまり頻繁に洗濯をすると、枕が劣化してしまいます。
枕カバーは毎日洗濯して、枕の丸洗いは半年に1回を目安に行いましょう。
4.洗えない素材の枕のお手入れの方法
洗えない素材の枕は、天日干しや陰干しでお手入れを行います。
素材に合わせた干し方で、湿気や臭いを取り除きましょう。
- そば殻
- ひのきチップ
- 小豆
- 極小ビーズ
- 羽毛
- 羽根
- 天然ラテックス
- 低反発ウレタン
- 高反発ウレタン
天日干しは以下の方法で行えます。
- 大きめのボウル
- 新聞紙
- 乾燥用ネットまたはフードカバー
天日干しの方法
- そば殻やヒノキチップ、小豆をボウルに取り出す。
- 重ならないように新聞紙の上に広げる
- 飛んでいかないようにフードカバーをかぶせる
(乾燥用ネットに新聞紙を敷いたものを利用してもOK) - 直射日光を当てて乾燥させる
天日干しは毎日行っても問題ありません。
最低でも年に1~2回は枕の中材を取り出して、しっかり乾燥させるのがおすすめです。
陰干しは直射日光が当たらない通気性が良い場所で行います。
室内で干す場合は、扇風機の風を当てるなどの方法で通気性を高めましょう。
4-1.ファブリーズで消臭は注意
ファブリーズを使えば一時的に臭いを消すことができますが、汚れを落とすことはできません。
またファブリーズに含まれている除菌成分「4級アンモニウム化合物(QUAT)」は、体に害を及ぼす可能性があるという研究結果も報告されています。
関連論文1、関連論文2
枕は鼻や口に近いため、ファブリーズの使いすぎには注意が必要です。
洗えない枕の除菌は、天日干しや陰干しなどの体に害にならない方法で行いましょう。
5.洗えない素材の枕を洗うとどうなってしまうのか
低反発ウレタンの枕を洗ってしまうと、加水分解が起こりボロボロになってしまいます。
またそば殻や小豆、ヒノキチップなどの天然素材を洗うと、腐って雑菌が繁殖したり、虫がわいたりすることもあります。
そこで次は、これらの素材の枕を洗ってしまった場合の対処法について詳しく紹介します。
5-1.洗えない素材の枕を洗ってしまった場合の対処方法
間違って洗ってしまった場合の対処方法を素材ごとに紹介します。
極小ビーズ
熱に弱い素材なのでドライヤーや乾燥機は使用できません。
乾くまでに2~7日ほどかかりますが、バスタオルで水分を拭き取った後、陰干しで乾燥させましょう。
羽毛・羽根
軽めに脱水をした後、陰干しで2~3日ほど乾かします。
羽毛や羽根が大量に飛び出してきてしまった場合は、買い替えるのがおすすめです。
天然ラテックス
ひねらずに押すようにして、水分を取り除きます。
形を整えて、陰干しで乾燥させましょう。
低反発ウレタン・高反発ウレタン
素材保護用カバーを取り付けて、押し出すように水分を取り除きます。
完全に乾くまで、5~7日はしっかり陰干しで乾燥させましょう。
そば殻・ひのきチップ・小豆
天日干しで中まで完全に乾燥させれば再利用することができます。
ただし少しでも乾燥が足りなければ虫がわいてしまうので、思い切って中材をすべて交換した方が安心です。
6.洗える枕の選び方
洗える枕を選ぶ際にチェックすべきポイントは次の3つです。
- 正しい睡眠姿勢を保てる
- 寝返りを邪魔しない
- 通気性が良く汗をかいてもムレにくい
清潔な枕で快適に眠るためにも、3つのポイントをチェックして枕を選びましょう。
6-1.正しい睡眠姿勢を保てる
快適な眠りのためには、正しい睡眠姿勢を保てることが最も重要です。
次の2つをチェックして、ちょうど良い高さの枕を選びましょう。
- 仰向けに寝た時に首の角度が15度前後になる
- 横向きに寝た時に顔から胸までを結ぶ線が寝具と平行になる
適切な高さの枕は、体重や加齢による姿勢の変化によっても変わり続けます。
いつでもちょど良い高さの枕を使えるように、高さを調整できる枕を選んでおきましょう。
6-2.寝返りを邪魔しない
寝返りの妨げにならない枕を選ぶポイントは次の3つです。
- 頭が沈み込まない硬さ
- 凸凹していない平らな形状
- 横幅が60㎝以上あり寝返りをしても頭が落ちない
低反発ウレタンや羽毛などの柔らかすぎる枕は、頭が沈み込んでしまうためスムーズに寝返りができません。
またそば殻やポリエチレンパイプは使っているうちに中材が片寄って、凸凹して寝返りがしにくくなることがあります。
高反発ファイバーや高反発ウレタン、天然ラテックスのように、頭が沈み込まない硬さの枕を選びましょう。
6-3.通気性が良く汗をかいてもムレにくい
深い睡眠をとるためには脳の温度を下げる必要があります。
頭に熱がこもるのを防ぐためにも、次のような通気性が良い素材の枕を選びましょう。
- 高反発ファイバー
- 天然ラテックス
- ポリエチレンパイプ
- 羽毛
- そば殻
このうち洗える素材は、高反発ファイバーとポリエチレンパイプの2つです。
高反発ファイバーは90%以上が空気の層でできているため、特に通気性に優れています。
7.洗えるおすすめの枕
特におすすめの洗える枕は次の5つです。
おすすめの洗える枕
商品名 | 価格 | 素材 |
---|---|---|
エアウィーヴ ピローS-LINE | 21,780円 | 高反発ファイバー |
東京西川 ファインクオリティプレミアムエラストマーパイプ枕 | 19,800円 | ポリエチレンパイプ |
アイリスオーヤマ エアリーピローS字フィットAPLS-70 | 6,540円 | 高反発ファイバー |
トゥーベスト エアネストピロー | 4,780円 | 高反発ファイバー |
ブレスエアー枕(低め) | 2,948円 | 高反発ファイバー |
商品名 | 高さ調整 | 幅 |
---|---|---|
エアウィーヴ ピローS-LINE | 66㎝ | |
東京西川 ファインクオリティプレミアムエラストマーパイプ枕 | 70㎝ | |
アイリスオーヤマ エアリーピローS字フィットAPLS-70 | 61.5㎝ | |
トゥーベスト エアネストピロー | 60㎝ | |
ブレスエアー枕(低め) | 40㎝ |
※価格は楽天・Amazon・公式の最安値を税込で表示しています。(2020年10月現在)
では5つの枕のおすすめポイントについて詳しく紹介します。
エアウィーヴ ピロー S-LINE
価格 | 21,780円(税込) |
---|---|
素材 | 高反発ファイバー |
サイズ (横×縦) |
66×40cm |
形 | 平ら |
高さ | 7~11cm |
高さの調整 | 3枚のシートで調整可能 |
最安値 | 公式・Amazon |
洗えるだけでなく、通気性や寝返りのしやすさも抜群です。
おすすめポイント
- カバーも中材も水洗いできて清潔
- 90%以上が空気の層で通気性に優れている
- 高さを簡単に調整できるシート付
- 適度な反発力があり寝返りがしやすい
東京西川 ファインクオリティプレミアム エラストマーパイプ枕
価格 | 19,800円(税込) |
---|---|
素材 | ポリエチレンパイプ |
サイズ (横×縦) |
70×43㎝ |
形 | 真ん中が少し低い形状 |
高さ | 中心4㎝・両端7㎝(Mサイズ) |
高さの調整 | 高さ調整シートとパイプの量で調整可 |
最安値 | 公式・楽天 |
底のウレタンシートを外せば、丸洗いが可能です。
おすすめポイント
- 横幅が広くて寝返りがしやすい
- パイプの量で高さを細かく調整できる
- 中材が片寄りにくい設計
アイリスオーヤマ エアリーピロー S字フィット APLS-70
価格 | 7,800円(税込) |
---|---|
素材 | 高反発ファイバー |
サイズ (横×縦) |
61.5×41.5㎝ |
形 | 真ん中が少し低い形状 |
高さ | 約7.0㎝ |
高さの調整 | 不可(商品は低め・普通・高めの3種類) |
最安値 | Amazon |
ウレタンの10倍も通気性が良い東洋紡の「エアロキューブ」が採用されています。
おすすめポイント
- 通気性が良く頭に熱がこもりにくい
- 3種類の高さから選べる
- カバーは洗濯機で中材はシャワーで丸洗いできる
トゥーベスト エアネストピロー
価格 | 4,780円(税込) |
---|---|
素材 | 高反発ファイバー |
サイズ (横×縦) |
60×40㎝ |
形 | 平ら |
高さ | 約10㎝ |
高さの調整 | 不可 |
最安値 | 公式・楽天 |
枕用に独自開発した「エアネスト」をロール状に巻いた構造になっています。
おすすめポイント
- 通気性が良く反発力がある素材
- ロール状に巻かれた中材を広げれば乾きやすい
- 適度な弾力で圧迫感を感じにくい
ブレスエアー枕(低め)
価格 | 2,948円(税込) |
---|---|
素材 | 高反発ファイバー |
サイズ (横×縦) |
40×30㎝ |
形 | 平ら |
高さ | 4㎝ |
高さの調整 | 不可(高め・低めの2種類から選べる) |
最安値 | 楽天・Amazon |
東洋紡が開発した「ブレスエアー」が採用された枕です。
おすすめポイント
- 丸洗い可能で速乾性にも優れている
- 反発力が高く寝返りがしやすい
- 高めと低めの2種類から選べる
8.まとめ
洗える枕には次のような素材が使われています。
- 高反発ファイバー
- ポリエチレンパイプ
- マルコビーンズ
- ポリエステルわた
高反発ファイバーならシャワーで丸洗いをすることができ、半日ほどで乾くため、お手入れも簡単です。
その他の素材は、手洗いや洗濯機で洗うことができますが、乾くまでに数日かかることがあります。
枕カバーは裏返しにしてファスナーを閉じ、洗濯ネットに入れて洗いましょう。
正しい枕の選び方についての詳しい情報は、こちらのページをご覧ください。
https://www.virtualworldsreview.com/makura/makura-erabikata.html?utm_source=makura-erabikata&utm_medium=organic&utm_campaign=int-secondlife&utm_content=contents01-01
- おすすめの高反発枕と選び方
- おすすめのオーダーメイド枕と選び方
- 首痛、頭痛、腰痛におすすめの枕と原因
- 肩こり・首こりの原因とおすすめの枕
- ストレートネックの原因と対策、おすすめの枕
- 通気性が良くて涼しいおすすめの枕
- 洗濯できるおすすめの枕と洗える枕の素材
- 10,000円以上のおすすめの高級枕5選と選び方
- プレゼントに適したおすすめの枕
- 柔らかい枕の正しい選び方|ふかふかのおすすめ枕
- 寝返りしやすい枕の特徴とおすすめの枕
- 枕の正しい選び方|理想の睡眠のために必要なのは?
- いびきの原因と対策は?枕を変えればイビキが治る?
- 理想の枕の高さの調整・判別方法
- 枕が合わない原因と症状・判断方法と調整方法
- 枕を使った正しい寝方|睡眠の質を上げるためには?
- 低反発枕の特徴と高反発枕との比較
- 固め枕の選び方と硬すぎ枕のデメリット
- 枕の専門店に行けば自分に合った枕を買える?
- 枕がニキビの原因になる?枕のニキビ対策